おはようございます。札幌頭痛・顎関節専門 手結整体 院長の保坂です。

国家資格:(柔道整復師、鍼灸師)

整形外科リハビリ、鍼灸整骨院の副院長、デイサービス併設の分院長

➡施術人数5万人以上の実績

その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!

 

女性に多い股関節の痛み

昨日、以前髪を切って頂いてた美容師さんが来てくれました。

うちのお母さんと妹夫婦は今も切ってもらってます。

 

その患者様のお悩みは「身体の歪み」でした。

特に、どこが痛いとはなかったです。

 

お話を聞いていくと、

 

「股関節を開くと右股関節が開きずらい」

 

「靴下は履く時、股関節を持ちあげる時

右股関節は上がりにくい」

がありました。

 

股関節は女性に結構多いお悩みですよね。

女性は男性に比べ、関節が浅く、筋力がないため

と言われています。

 

 

また、子供を産んでいる方は出やすい傾向にあります。

この患者様は二人のお子さんを産んでいます。

 

股関節がどうなっているかご存知でしょうか?

どうなってるの?股関節の仕組み

股関節とは、両脚のつけ根にあり、骨盤と大腿骨だいたいこつを連結している関節です。お椀の形をした「寛骨臼かんこつきゅう」と球体の形をした「骨頭こっとう」からなり、連結している部分が球体(球関節)のようになっているため、前後・左右さまざまな方向に動かすことができる自由度の高い関節です。また、動きを保ちながら体重を支えている関節として日本人の生活動作に多い「正座」や「しゃがむ姿勢」など複雑な動きが行えます。
股関節は、骨頭と寛骨臼の表面は軟骨なんこつと呼ばれる弾力のある組織で覆われており、衝撃を吸収したり、関節が動く時の摩擦を減らしたりすることで滑らかな動きができるようになります。
この軟骨が何らかの障害によってすり減ってくると、股関節に痛みを感じるようになったり、関節を動かす範囲が徐々に狭くなって日常生活動作に制限が出るようになります。

引用:医療法人社団 西宮回生病院

 

股関節はすぐに日常生活に支障が出るわけではなく、

徐々に進んでいく感じです。

 

不安がある方はご相談ください!

 

当院の股関節の治療法

  1. 骨盤の歪みを修正(骨盤矯正)
  2. 足首から骨盤までの矯正(美脚矯正)
  3. 腰から股関節に付いている「腸腰筋」のほぐし

 

 

1骨盤の歪みは上の線の高さをチェックします。

この写真では左側が上がっています。

左側が上がっているということは、右側の股関節が詰まっています。

 

左側の骨盤が上がりやすい行動

  • 左足を上にして足を組む
  • 右側に体重をかけて立っている
  • 運転中やソファーに座っている時に右側に体重をかけている
  • 噛み癖で左ばかりで噛んでいる

などがあります。

この骨盤の歪みを直すため骨盤矯正すると

このように直りました。

 

2 足首から骨盤までの矯正

当院では美脚矯正と言っています。

足首、膝、股関節を正しい位置にくるように調整します。

 

固くなっている関節はポキッと音がすることはありますが、

スッキリする患者様が多いです。

 

3 腸腰筋のほぐし

腸腰筋は

 

腰痛にも関係する筋肉です。

 

トリガーポイントといって腸腰筋が固くなることで

腰に痛みが飛ばす事があります。

 

うつ伏せで腰をほぐしても良くならない場合、

前側にある腸腰筋が影響していることがあります。

 

当院では固くなった筋肉をピンポイントで押します。

患者様には普通に呼吸をしてもらいます。

しばらくするとだんだんほぐれてきます。

 

ポイントは持続圧です。

グリグリほぐすと痛いですし、こちょばしい患者様もいます。

 

ですので、持続圧です!

 

すると、

右の股関節が開くようになりました。

 

3つのストレッチを指導

 

 

いい状態を維持してもらうために

3つのストレッチを指導しました。

 

他にもありますが、分かりやすいのが一番です。

 

Q、整体院でストレッチを指導するとやってくれる割合は

どのくらいだと思いますか?

 

A、2割

※保坂調べ(笑)

です。

 

回数が多い、やり方が難しいはまずやってくれないです。

シンプルかつ知っているストレッチを指導するようにしています。

 

まとめ

女性のお悩みである「股関節」ですが、

ポイントは「痛みを取りながら、使ってあげる」です。

 

手技+筋トレ+ストレッチです。

 

股関節が痛みや不調が出ている方はちゃんとはまっていないことが多いです。

ですので、手技で股関節をちゃんとはめて、筋トレをすると

1回目から、かなり痛みや不調が軽減する時はあります。

 

☆股関節が痛い方は、何もしてないわけでななくて

自分で色々運動やストレッチを試しているんです。

ですが、あまり変化が出なくて辞めてしまいます。

 

 

そこで大事になってくるのが、痛みや不調を取り除く手技です。

 

顎関節、股関節は形状的に似ている部分が多いです。

ちゃんとはめてあげれば、ちゃんと動いてくれます。

 

ビフォーアフターの写真を見て頂けると分かります。

 

あとは自宅でのストレッチを頑張ってもらいます。

 

女性のお悩みが多い「顎関節」「股関節」を

もっと楽にして、何事にもチャレンジして欲しいと思います。

 

身体のことでお困りの方はご連絡お待ちしております。

 


 

当院はより患者様のお悩みに対応するため完全個室、完全予約制のはりきゅう・整体院で

 

マンションの一室でサロンのような治療を提供しております。

 

整骨院や接骨院のように、各種保険を使っての治療はできません。

交通事故のお取り扱いはありませんでの、ご了承ください。

 

しかし、ぎっくり腰や腰痛、肩こり、スポーツの怪我の診療も受付しております。

マッサージや骨盤矯正、美脚矯正もございます。

 

ネット検索では、

札幌 頭痛 (おすすめ、紹介、評判、改善、人気)で検索されて来院されています。

 

ホームページサイトに記載している「起立性調節障害」も来院されています。

 

「まなぶん」に掲載されましたが、「起立性調節障害」は増えており、

改善が難しいです。

しかし、自律神経を調整して良くなっているお子さんもいます。

 

 

なぜ痛みが出ているのか?」

なぜ頭痛薬が効かないのか?」

「なぜ」を詳しく説明しております。

 

全て自由診療で「各種保険を使わない施術」です。

顔や頭から足首までの「矯正」や「はりきゅう」治療を提供してます。

全身の変化をご実感ください。

当院では治療の質を維持するために、 1日最大限定7名しかご予約をお受けしておりません。

また、新規の患者様は1日1名様に限らせて頂いております。

もしお悩みがあるようでしたら、今すぐご予約ください。  

治療ベット1台、ポータブルベット1台完備

 

☆店舗情報

札幌頭痛・顎関節専門 手結整体

北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8-8 フェスタリア白石101

地下鉄白石駅7番出口 徒歩4分

 

お車の際、専用の駐車場がないため、南郷周辺の駐車場をご利用下さい!

【タイムズコナミスポーツクラブ白石・ディノスボウル札幌白石】

(お客様のご負担となります。予めご了承ください。)

 

営業時間:月曜日~金曜日 10時~13時、14時30分~19時30分

土曜日 10時~16時(休憩なし)

(※ご予約は終了時間の2時間前までにお願いします)

「こころづかい」「あいさつ」「へんじ」「えがお」

を当たり前の事を当たり前にするように心がけています。

 

ただいま、求人は募集していません。