目次
こんにちは。 札幌頭痛・顎関節専門 手結整体 院長の保坂です。
国家資格:(柔道整復師、鍼灸師)
整形外科リハビリ、鍼灸整骨院の副院長、デイサービス併設の整骨院の分院長
➡施術人数5万人以上の実績
おかげさまでGoogleマイビジネスでの口コミが100件いきました。
皆様に感謝致します。
最近はセミナー講師もしております。
その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!
ヤフーニュースより
「顎(あご)を動かすと“シャリシャリ”と音がする」
「口の開け閉めをするたびに“カクカク”と鳴る」。
こうした不穏な“音”が発症のサインとして知られる「顎(がく)関節症」。
口を開けづらくなったり、食べ物がしっかりかめなくなったりするなど、
日常生活に明らかな支障を及ぼすため、「食事の時間がつらくなった」
「こめかみや首、肩も痛む」といった体験談も少なくありません。
一方で、
「誰でも発症する可能性があるの?」「もし“シャリシャリ”音が鳴るようになったらどうすれば…」
など、症状に関する疑問や不安を持つ人もいます。
【怖い】顎を動かすと「シャリシャリ」「カクカク」音がする人は、こんな状態になっているかも
顎関節症の症状や、音の種類による違い、前兆に気付くためのポイントについて、
高谷秀雄歯科クリニック(宇都宮市)院長で歯科医師の高谷秀雄さんに聞きました。
「起床時に顎が疲れている」人は要注意
Q.「顎関節症」とはどんな病気ですか。
高谷さん「顎関節に生じる異常を総じて『顎関節症』と呼んでいます。
さまざまな原因や症状がありますが、結果として顎の動きに支障が出ている状態を指すものです。
基本的な症状は、
- 『顎の動きに連動して音がする』
- 『顎関節が痛い』
- 『顎が動かしにくい』
といった特徴があります。
併発しやすい症状としては、頭痛▽肩こり▽めまい▽眼精疲労―など、
主に頭頸部(目、耳より下から鎖骨より上まで)に影響が出てきます。
患者さんから聞き取れる異常をもとに、最終的には触診で確認します。
歯全体が写る歯科エックス線写真を撮影すると顎関節まで写るので、
顎関節に負荷がかかっている兆候があれば、顎関節症に悩んでいないか問診します。]
ちなみに、医療や科学が進歩する中でも人工関節はとても困難な分野で、
現在まで人工顎関節は実現していません。
それだけ精密でありながら、
人体の関節において最も稼働回数が多いといわれているのが顎関節です。
そのため、何らかの外的要因によってすぐに異常を生じてしまいます」
Q.顎関節症の症状でよく指摘される「シャリシャリ」「ジャリジャリ」「カクカク」と
いった音は、なぜ鳴るのでしょうか。
音の種類によって症状や進行具合に違いはあるのですか。
高谷さん「膝や股関節など、関節の異常は基本的に異音を生じますが、
顎関節は耳までの距離が近いため、小さい音でも本人には聞こえやすくなります。
『カクカク』や『パキン』と聞こえる音は『クリッキング音』といい、
関節周辺の軟組織が消耗している状態が推察されます。
悪化すると『ゴリゴリ』鳴るともいわれ、関節を包む組織である『関節包』に
穴が開いている可能性も疑われます。
なお、『シャリシャリ』『ジャリジャリ』するような音は、医学的に『クレピタス音』といい、
関節の硬組織、つまり骨が変形している恐れがあります」
Q.顎関節症を発症しやすい人の特徴はありますか。
高谷さん「顎関節に負担をかけることは全て、顎関節症を誘発し得る要素となるので、
原因となる疾患を持っている人が発症しやすいといえます。
中でも、歯ぎしりや食いしばりは年齢・性別関係なく発症し、顎関節症につながりやすいものです。
さらに、歯並びやかみ合わせがよくない『不正咬合(こうごう)』も、
顎関節症の要因となることがあります。
左右のどちらかに偏ったそしゃくをしていたり、
口内環境が悪くなって虫歯ができ、急に普段と違うかみ方をしたりすることも負担になります。
50年単位で振り返ると、現代の日本人は顎が小さくなっているといわれています。
顎周辺の筋肉や骨が小さくなることは顎関節症にもつながるので、
老年層より若年層の方が罹患(りかん)率は高いでしょう。
そして何よりも、心的要因ストレスを抱えている人の発症率が高くなっています。
ストレスが歯ぎしり、食いしばりを誘発し、食事や睡眠の質に悪影響を及ぼすためです」
Q.日常生活上で、「もしかしたら顎関節症なのでは…」
と気付くためのポイントはありますか。
高谷さん
「初期症状の一つとして、『起床時に顎が疲れている』『片頭痛がする』ことが挙げられます。
朝から会話や食事をしないと気付かないことも多いので、1人暮らしの人は少し注意が必要です。
疲労感や頭痛は30分もすれば治まってしまうので、朝の身支度をする場所に付箋などを貼ったり、
歯に関する小物を置いておいたりするなどして、意識を向けてみてはいかがでしょうか。
また、食事をしていないときは、上下の歯が接触していない状態が正常とされています。
常時接触している状態は『THC(Tooth Contacting Habit:歯列接触癖)』と呼ばれ、
顎関節に負担をかけていることが分かっているので、これを意識することが、
手軽にできるセルフチェックの一つといえます。
さまざまなチェック方法がありますが、シンプルなものとしてお勧めなのは、
『深呼吸した直後に上下の歯が触れているか』を確認する方法です。
THCは病気ではなく“癖”なので改善しやすく、仕事中のデスクやキッチン、
運転席などに『THC』と書いたメモを貼っておくことで対策できます」
まとめ
顎関節症は1900万人いると言われ、2人に1人は経験すると言われています。
当院にいらっしゃる方の7割はTCH(上の歯と下の歯を当ててしまう癖)をしてしまっています。
友達や知り合いに「口が閉まった時に上の歯と下の歯が当たってる?」
など聞かないですよね?(笑)
皆さん、口を閉じる=歯も閉じると思っています。
要するに歯と歯を当ててしまうことになります。
最近、いらっしゃた30代の女性新患様に「普段、上の歯と下の歯を当てないこと」を
お伝えするとかなりショックを受けていました。
しばらくの間!!
今回の内容は、分かりやすいのでぜひ参考にして頂きたいと思います!
次回もお楽しみに。
#顎関節症 #口が開かない #食べれない #小顔矯正 #顔の歪み #美容鍼
当院はより患者様のお悩みに対応するため完全個室、完全予約制のはりきゅう・整体院で
整骨院や接骨院のように、各種保険を使っての治療はできません。
交通事故のお取り扱いはありませんでの、ご了承ください。
しかし、ぎっくり腰や腰痛、肩こり、スポーツの怪我の診療も受付しております。
マッサージや骨盤矯正、美脚矯正もございます。
ネット検索では、
札幌 頭痛 (おすすめ、紹介、評判、改善、人気)で検索されて来院されています。
ホームページサイトに記載している「起立性調節障害」も来院されています。
「まなぶん」に掲載されましたが、「起立性調節障害」は増えており、改善が難しいです。
しかし、自律神経を調整して良くなっているお子さんもいます。
「なぜ痛みが出ているのか?」
「なぜ頭痛薬が効かないのか?」
「なぜ」を詳しく説明しております。
全て自由診療で「各種保険を使わない施術」です。
顔や頭から足首までの「矯正」や「はりきゅう」治療を提供してます。
全身の変化をご実感ください。
当院では治療の質を維持するために、 1日最大限定7名しかご予約をお受けしておりません。
また、新規の患者様は1日1名様に限らせて頂いております。
もしお悩みがあるようでしたら、今すぐご予約ください。
治療ベット1台、ポータブルベット1台完備
☆店舗情報
札幌頭痛・顎関節専門 手結整体
北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8-8 フェスタリア白石101
地下鉄白石駅7番出口 徒歩4分
お車の際、専用の駐車場がないため、南郷周辺の駐車場をご利用下さい!
【タイムズコナミスポーツクラブ白石・ディノスボウル札幌白石】
(お客様のご負担となります。予めご了承ください。)
営業時間:月曜日~金曜日 10時~13時、14時30分~19時30分
土曜日 10時~16時(休憩なし)
(※ご予約は終了時間の2時間前までにお願いします)
「こころづかい」「あいさつ」「へんじ」「えがお」
を当たり前の事を当たり前にするように心がけています。
ただいま、求人募集していません。