おはようございます。札幌頭痛・顎関節専門 手結整体 院長の保坂です。

国家資格:(柔道整復師、鍼灸師)

整形外科リハビリ、鍼灸整骨院の副院長、デイサービス併設の整骨院の分院長

➡施術人数5万人以上の実績

その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!

おかげさまでGoogleマイビジネスでの口コミが175いきました。

皆様に感謝致します。

 

最近はセミナー講師もしております。

その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!

 

ご質問・ご予約はこちらから

     ↓↓↓

 

施術動画や体験動画はインスタに公開中!!

ww.instagram.com/hosaka_kensaku/?hl=ja

 

顎関節症でお困りの20歳男性

昨日、口の開けた時に右あごの痛みがある新患様がいらっしゃいました。

20歳でした。

 

症状はご予約を頂いた時より酷くなく、顎関節症としては軽かったです。

 

色々、ご説明させて頂いてましたが、

「食いしばりと歯ぎしりの違いが分からない」

と言っていました。

 

歯ぎしりと食いしばりの違いはなんでしょう?

歯ぎしりとは上下の歯を側方にすり合わせることによって

ギリギリと音がでるもので、「グライディング」といいます。

 

一方、食いしばりとは、上下の歯を強く噛み締めるのみで音がしないもので、

「クレンチング」といいます。両方が混在するタイプの方もいらっしゃいます。

グライディング
グライディング
クレンチング
クレンチング

歯ぎしり・食いしばりの機序は?

歯ぎしりや食いしばりは日中と夜間で性質が変わってきます。

日中に起こるのはクセによるものが大きいです(覚醒時ブラキシズム)。

したがってその習癖に気づき、意識して改善しようと試みることが可能です。

 

しかしながら夜間に起こるものは意識のコントロールで止めることは困難です

(睡眠時ブラキシズム)。

通常、歯の組織(歯根膜)には咬合力を感知するセンサー(圧受容器)が存在し、

強い力が加わると反射的に口が開く開口反射が備わっています。

 

しかし、睡眠中はこの反射機構が抑制されてしまいます。

そのため、日中の咬合力はご自身の体重程度と言われていますが、

夜間の食いしばり時にはその2〜5倍

(体重60kgの方であればその5倍ですとなんと300kg…! )になると言われています。

 

引用:歯ぎしり・食いしばり|文京区千石駅の歯科、歯医者|

片桐デンタルオフィス千石 (sengoku2020.jp)

簡単にいうと、ギリギリ音がするのが、歯ぎしり

音がしないのが食いしばりになります。

 

20代の時は、泊まりにいくと「歯ぎしりしてたよ!」と言われることがありました。

 

当時は歯ぎしりについてよく分かってなかったので、

「あ、そう」と流してました(笑)

 

ご迷惑をお掛けしてました!

 

顎関節症について詳しく説明はこちらをご覧ください

 

食いしばりや歯ぎしりしてるかを見分ける方法

歯ぎしり、食いしばりの有無を判断するひとつに、

こめかみにある側頭筋の筋肉の固さがあります。

 

固い方は触ると痛がります。痛みに左右差がある方もいらっしゃいます。

 

食いしばりや歯ぎしりをするということは「筋トレ」

をしているようなものです。

なので、こめかみ辺りが盛り上がっている方もいます。

 

だから、どちらが凝っているかすぐに分かります。

 

まとめ

若い方は食いしばりや歯ぎしりについて知らない方がほとんどだと思います。

 

知らないうちに顎関節症になっている・・・

という恐ろしい事態を招かないように正しい知識を知ることが大事です。

 

顎関節症はまず、そしゃく筋が固くなる事でなることが多いです。

 

筋肉が固くなる原因

  • TCH(上の歯と下の歯を当ててしまう癖)
  • 嚙み癖
  • 食いしばり
  • 歯ぎしり

です。

 

いかに歯と歯を当てないかが大事です。

 

顎関節症でお困りの方はご連絡をお待ちしております。

 

#手結整体 #札幌顎関節症 #札幌食いしばり #札幌歯ぎしり #顎が疲れている #顎がだるい


 

当院はより患者様のお悩みに対応するため完全個室、完全予約制のはりきゅう・整体院で

 

マンションの一室でサロンのような治療を提供しております。

 

整骨院や接骨院のように、各種保険を使っての治療はできません。

交通事故のお取り扱いはありませんでの、ご了承ください。

 

しかし、ぎっくり腰や腰痛、肩こり、スポーツの怪我の診療も受付しております。

マッサージや骨盤矯正、美脚矯正もございます。

 

ネット検索では、

札幌 頭痛 (おすすめ、紹介、評判、改善、人気)で検索されて来院されています。

 

ホームページサイトに記載している「起立性調節障害」も来院されています。

 

「まなぶん」に掲載されましたが、「起立性調節障害」は増えており、

改善が難しいです。

しかし、自律神経を調整して良くなっているお子さんもいます。

 

 

なぜ痛みが出ているのか?」

なぜ頭痛薬が効かないのか?」

「なぜ」を詳しく説明しております。


 

全て自由診療で「各種保険を使わない施術」です。

顔や頭から足首までの「矯正」や「はりきゅう」治療を提供してます。

全身の変化をご実感ください。

当院では治療の質を維持するために、 1日最大限定7名しかご予約をお受けしておりません。

また、新規の患者様は1日1名様に限らせて頂いております。

もしお悩みがあるようでしたら、今すぐご予約ください。  

治療ベット1台、ポータブルベット1台完備

 

☆店舗情報

札幌頭痛・顎関節専門 手結整体

北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8-8 フェスタリア白石101

地下鉄白石駅7番出口 徒歩4分

 

お車の際、専用の駐車場がないため、南郷周辺の駐車場をご利用下さい!

【タイムズコナミスポーツクラブ白石・ディノスボウル札幌白石】

(お客様のご負担となります。予めご了承ください。)

 

営業時間:月曜日~金曜日 10時~19時

土曜日 10時~16時

(※ご予約は終了時間の2時間前までにお願いします)

「こころづかい」「あいさつ」「へんじ」「えがお」

を当たり前の事を当たり前にするように心がけています。

 

ただいま、求人は募集していません。