おはようございます。札幌頭痛・顎関節専門 手結整体 院長の保坂です。

国家資格:(柔道整復師、鍼灸師)

整形外科リハビリ、鍼灸整骨院の副院長、デイサービス併設の整骨院の分院長

➡施術人数5万人以上の実績

その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!

おかげさまでGoogleマイビジネスでの口コミが170いきました。

皆様に感謝致します。

 

最近はセミナー講師もしております。

その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!

 

ご質問・ご予約はこちらから

     ↓↓↓

 

昨日の新患様

新患様のお問い合わせ

「首と肩のこり、食いしばり、右腕が上がらない、真っ直ぐ立った際右膝が少し出ていることに

ここ数年悩んでおり、どのメニューを選べばいいか分からず、ご連絡致します。」

 

というお悩みでした。

 

「真っ直ぐ立った際右膝が少し出ている」

を検査させて頂きました。

 

確かに、立った時に右ひざが前に出ていたんです。

 

次に、上向きに寝て頂いて違う検査をしました。

 

  • 膝(膝蓋骨)の動きをみると問題がなかったです。
  • 下肢(股関節、膝関節、足関節)の動きをチェックしても問題なし。
  • 次に、みたのは膝裏をチェックしたら右膝の裏側が腫れていました。

 

3.下半身の筋肉

◆ひざ周辺の主な筋肉

膝の動きをコントロールする筋肉
ひざを制御する大腿四頭筋とハムストリングス

太もも前面の筋肉「大腿四頭筋」は、膝を伸ばす時に使われ、

太もも裏面の筋肉群「ハムストリングス」は、膝を曲げる時に使われます。

 

下半身の筋肉(前後)
図解:腰・臀部・脚の主な筋肉・名称
下半身の筋肉(横から)
図解:腰・お尻・足の主な筋肉・名称

・大腿四頭筋(だいたいしとうきん)
太ももの表側の筋肉群。

  • 大腿直筋(だいたいちょくきん)
  • 外側広筋(がいそくこうきん)
  • 中間広筋(ちゅうかんこうきん)
  • 内側広筋(ないそくこうきん)

の4つの筋肉の総称で、主に膝を伸ばす働きをする

 

・ハムストリングス
太ももの裏側の筋肉群。

  • 半腱様筋(はんけんようきん)
  • 半膜様筋(はんまくようきん)
  • 大腿二頭筋(だいたいにとうきん)

の3つの筋肉の総称で、主に膝を曲げる働きをする

・腓腹筋(ひふくきん)
ふくらはぎの筋肉。膝の裏側で大腿骨とつながっている。

つま先を上げるように足首を曲げる働きをする

 

・膝窩筋(しつかきん)
膝の裏側にある小さな筋肉で、大腿骨の外側と脛骨の内側を結んでいる。

膝の後方外側の安定性を守り、膝関節を伸ばしたり、

内側から外側にひねる(内旋(ないせん))機能をもつ

 

引用:イラスト図解「ひざ関節、足、下半身の構造」/

骨・筋肉・靭帯・腱の名称や働き (tiryo.net)

 

膝裏にも筋肉はあります。

 

膝裏が腫れてしまう原因に、ベーカー嚢腫というものがあります。

 

ベーカー嚢腫とは、膝の裏にある関節液(滑液)という液体を含んだ滑液包が

炎症を起こし膨らむことです。

 

整形外科時代や整骨院時代にベーカー嚢腫は見てきたので、

触ったら、明らかに違うと思いました。

 

下肢の流れが悪いんじゃないかと思いました。

 

そこで、美脚矯正で骨盤、股関節、膝関節、足関節を整えたら

膝裏の腫れがなくなっていたんです。

 

新患様も驚いていました。

私も1回でここまで変化するとは思わなかったです。

 

まとめ

美脚矯正は下肢の症状に有効です。

主に股関節は開いていたり、ちゃんとハマっていないことがあります。

 

ちゃんとハメてあげます。

 

構造は顎関節に似ていると思っています。

 

美脚矯正についてはこれからの情報発信していきます。

オプションメニューとして取り入れます。

乞うご期待!

 

股関節、顎関節はちゃんとハメましょう!

#手結整体 #札幌整体 #顎関節調整 #股関節調整 #音がする #ポキポキ音がする #美脚矯正

 

当院はより患者様のお悩みに対応するため完全個室、完全予約制のはりきゅう・整体院で

 

マンションの一室でサロンのような治療を提供しております。

 

整骨院や接骨院のように、各種保険を使っての治療はできません。

交通事故のお取り扱いはありませんでの、ご了承ください。

 

しかし、ぎっくり腰や腰痛、肩こり、スポーツの怪我の診療も受付しております。

マッサージや骨盤矯正、美脚矯正もございます。

 

ネット検索では、

札幌 頭痛 (おすすめ、紹介、評判、改善、人気)で検索されて来院されています。

 

ホームページサイトに記載している「起立性調節障害」も来院されています。

 

「まなぶん」に掲載されましたが、「起立性調節障害」は増えており、

改善が難しいです。

しかし、自律神経を調整して良くなっているお子さんもいます。

 

 

なぜ痛みが出ているのか?」

なぜ頭痛薬が効かないのか?」

「なぜ」を詳しく説明しております。


 

全て自由診療で「各種保険を使わない施術」です。

顔や頭から足首までの「矯正」や「はりきゅう」治療を提供してます。

全身の変化をご実感ください。

当院では治療の質を維持するために、 1日最大限定7名しかご予約をお受けしておりません。

また、新規の患者様は1日1名様に限らせて頂いております。

もしお悩みがあるようでしたら、今すぐご予約ください。  

治療ベット1台、ポータブルベット1台完備

 

☆店舗情報

札幌頭痛・顎関節専門 手結整体

北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8-8 フェスタリア白石101

地下鉄白石駅7番出口 徒歩4分

 

お車の際、専用の駐車場がないため、南郷周辺の駐車場をご利用下さい!

【タイムズコナミスポーツクラブ白石・ディノスボウル札幌白石】

(お客様のご負担となります。予めご了承ください。)

 

営業時間:月曜日~金曜日 10時~19時

土曜日 10時~16時

(※ご予約は終了時間の2時間前までにお願いします)

「こころづかい」「あいさつ」「へんじ」「えがお」

を当たり前の事を当たり前にするように心がけています。

 

ただいま、求人募集していません。