おはようございます。札幌頭痛・顎関節専門 手結整体 院長の保坂です。

国家資格:(柔道整復師、鍼灸師)

整形外科リハビリ、鍼灸整骨院の副院長、デイサービス併設の分院長

➡施術人数5万人以上の実績

その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!

 

最近、片頭痛があったのでメンテナンスをお願いしました

自分の身体の特徴

  • 片頭痛は右側が多い
  • あごが歪んでいる
  • 左骨盤が高い
  • 右股関節の開きがある
  • 肩こりはあまりない
  • お酒を飲むとすぐ歯ブラシして寝たくなる(笑)

です。

 

施術家も身体が痛くなるんですよ!

ちゃんとメンテナンスをしてるんですよ!

 

よく患者様に健康そうですねって言われますが、

身体のことに気を付けてます。

しかし、気を付けていても片頭痛がしたりするので、

メンテナンスをします。

 

※メンテナンスとは・・・

正常な状態を維持するために手入れすることとあります。

 

正常な状態は自分では分かりにくいですよね。

私も分からないので、メンテナンスをします。

 

よく皆さんがする「メンテナンス」と言えば、歯医者ではないでしょうか?

 

私も1年に1回行っています。

なぜなら、歯の状態が自分では分からないからです。

 

虫歯になると治すのに時間がかかるし、痛いの苦手だし・・・

「痛かったら手を挙げてください」って言っても我慢しないといけないですし・・・

 

そうなる前に、チェックしています。

自分の状態が分からないから、メンテナンスをします。

 

メンテナンスすることで得られるもの

「メンテナンスしましょうか?」というと、

痛くないしって思う方もいると思います。

 

ただ、腰痛にしても、肩こりにしても痛くなくても不調はあると思います。

日本人の不調、第1位と第2位ですから。

 

そうすると、日常生活で腰や肩のことが気になる方が多いです。

その結果、

腰が気になるな~

あれ、腰の調子がおかしいぞ

腰が痛い

ぎっくり腰発症!

ってこともあり得ます。

 

ぎっくり腰の方で、毎年11月になるって患者様がいました。

だんだん寒くなってきて、筋肉が固まりやすくなっている所に

「ギグっと」と腰に痛みが走ります。

 

その方は、まさに上の図式になっていると思います。

 

「去年の11月にぎっくり腰になったんだよな~」

「今年は大丈夫かな~」

「体重増えてきたし、腰に負担がかかっているしな~」

「運動なんて最近してないしな~」

 

って不安なことばかり考えてしまうんです。

「病は気から」と言いますが、不安があるとやっぱり気になってしまうんです。

 

それをなくすのがメンテナンスだと私は思っています。

まとめ

メンテナンスはお金がもったいないと思うかもしれません。

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、

肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、

すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」

そう考えると、健康って難しいですよね。

すべてが満たされた状態って想像がつかないです。

 

整体は「体を整える」と書きます。

体の中には、肉体的、精神的が含まれてますね。

 

肉体的、精神的が良くなることで、

会社でいい結果を残せたり、出世したり

社会的に良くなるんじゃないでしょうか?

 

そしてすべてが満たされ、健康になる。

 

私は価値をお伝えしています。

 

治療を受けることで得られる価値を患者様に説明します。

 

お金を頂く以上、受けて良かったと思って頂けないと、

また来てくれません。

それは当たり前の事ですよね。

 

まず、私がメンテナンスを実践することで、

「こんな所が良かったです」

「実はこんなに歪んでいたんですよ」

とお伝え出来ます。

 

痛くなってから治療ではなく、痛みを出ない身体を目指して欲しいです。

 

健康、メンテナンスについて施術家としては

皆さんに考えて頂きたいと思います。

 

今は、メンテナンスをしたので身体が軽い状態でブログを書いてます。

ブログを続けていくためにメンテナンスをしていきます。

 


 

当院はより患者様のお悩みに対応するため完全個室、完全予約制のはりきゅう・整体院で

 

マンションの一室でサロンのような治療を提供しております。

 

整骨院や接骨院のように、各種保険を使っての治療はできません。

交通事故のお取り扱いはありませんでの、ご了承ください。

 

しかし、ぎっくり腰や腰痛、肩こり、スポーツの怪我の診療も受付しております。

マッサージや骨盤矯正、美脚矯正もございます。

 

ネット検索では、

札幌 頭痛 (おすすめ、紹介、評判、改善、人気)で検索されて来院されています。

 

ホームページサイトに記載している「起立性調節障害」も来院されています。

 

「まなぶん」に掲載されましたが、「起立性調節障害」は増えており、

改善が難しいです。

しかし、自律神経を調整して良くなっているお子さんもいます。

 

 

なぜ痛みが出ているのか?」

なぜ頭痛薬が効かないのか?」

「なぜ」を詳しく説明しております。

 

全て自由診療で「各種保険を使わない施術」です。

顔や頭から足首までの「矯正」や「はりきゅう」治療を提供してます。

全身の変化をご実感ください。

当院では治療の質を維持するために、 1日最大限定7名しかご予約をお受けしておりません。

また、新規の患者様は1日1名様に限らせて頂いております。

もしお悩みがあるようでしたら、今すぐご予約ください。  

治療ベット1台、ポータブルベット1台完備

 

☆店舗情報

札幌頭痛・顎関節専門 手結整体

北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8-8 フェスタリア白石101

地下鉄白石駅7番出口 徒歩4分

 

お車の際、専用の駐車場がないため、南郷周辺の駐車場をご利用下さい!

【タイムズコナミスポーツクラブ白石・ディノスボウル札幌白石】

(お客様のご負担となります。予めご了承ください。)

 

営業時間:月曜日~金曜日 10時~13時、14時30分~19時30分

土曜日 10時~16時(休憩なし)

(※ご予約は終了時間の2時間前までにお願いします)

「こころづかい」「あいさつ」「へんじ」「えがお」

を当たり前の事を当たり前にするように心がけています。

 

ただいま、求人は募集していません。