目次
おはようございます。札幌頭痛・顎関節専門 手結整体 院長の保坂です。
国家資格:(柔道整復師、鍼灸師)
整形外科リハビリ、鍼灸整骨院の副院長、デイサービス併設の整骨院の分院長
➡施術人数5万人以上の実績
その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!
おかげさまでGoogleマイビジネスでの口コミが170件いきました。
皆様に感謝致します。
最近はセミナー講師もしております。
その経験からの気づき、アドバイスしてますので、ぜひご覧ください!
ご質問・ご予約はこちらから
↓↓↓
下向きが悪影響を与えています
こんにちは、新人美容研究家のにらさわあきこです。
先だって、話題の口腔マッサージを体験したところ、
かみ締めには様々な筋肉が関係していることを知りました。
また、かみ締めを放置していると、様々なトラブルのもとになるのだとか。
【画像で見る】歯科衛生士さん考案 姿勢も正せる「かみ締め予防ストレッチ」
そこで、今回はかみ締めを軽減したり、予防したりするために歯科衛生士さんが
考案したストレッチを教わります。
●下向き姿勢が悪影響
1/2歯科衛生士・詫摩明子さん。
教えてくれたのは、飯田橋内科歯科クリニックの歯科衛生士・詫摩明子(たくま・あきこ)さん。
詫摩さんには、前回、口腔マッサージをしていただきました。
詫摩さんによると、かみ締めのトラブルは下あごの位置を正しい位置にすることで
軽減できることが多いそう。
なのに、私たちは間違った姿勢、つまり下あごを引いた状態を取ってばかりいるとか。
そこで、有効なのがストレッチ。
詫摩さん考案のストレッチで、かみ締め状態になりにくい姿勢作りを行いましょう。
●歯科衛生士さん考案のストレッチ
1/8「両腕を上にあげると、肩や骨盤の位置を整えやすいので、腕を上げて行うといいですよ」
(詫摩さん、以下・同)。
まずは準備からです。
1.上半身をしっかり起こしてまっすぐ立つ。
2.左右の腕を外に向け、胸をしっかり開く。
3.肩甲骨を内側に引き寄せる。
4.腕の位置はそのままに、下あごを上げて、上を見る。
5.あごを右斜め上に伸ばし、視線も右斜め上を見て、
首を中心にしっかりとストレッチ。そのまま5秒程度キープする。
6.続いて、首を左に回し、そのまま左上を見る。視線も左斜め上を見て、
より遠くまでストレッチ。こちらも5秒程度キープする。
……やってみてわかったのですが、私は油断するとすぐに腕が下がってしまっていました。
体幹に自信がない私のような人は、最初は「鏡を見ながら」とか、
「人に見てもらいながら」行うといいかもしれません。
「このストレッチは、下あごの位置を正しい状態に戻しやすくするので、
かみ締め解消に有効です。
デスクワークや長時間のスマホなどで姿勢が悪くなってきたと思ったら、行ってみてください」
詫摩さんによると、悪い姿勢はかみ締めをロックオンしてしまうのに対し、
正しい姿勢はかみ締めをリリースさせてくれるとか。
「なので、正しい姿勢を意識するのは、とても大切です。
かみ締めによるトラブルは、知覚過敏や歯根破折、歯髄損傷など歯に関係するものだけでなく、
唾液の減少や肩こり、首の痛みや頭痛、顔のむくみなど実に多岐にわたります。
「トラブルを無くすためには歯科で咬合バランスを補正するのが大事ですが、
日常生活ではあごを正しい位置においておくのが本当に重要です。
ぜひこのストレッチを習慣化して、あごを正しい位置におくよう、心がけてくださいね」
日々実践して、正しい姿勢をキープしていきましょう。
まとめ
「下あごを正しい位置にする」は大事だと思います。
なぜなら下あごが身体のバランスを取っていると言われているからです。
ずれた状態は写真のように上下の歯が一致していないです。

例えば、そしゃく筋が固くて引っ張れている場合に見られます。
また、あごが正しい位置にハマっていない場合もあると思います。
下を向いている姿勢は、上の歯と下の歯が当たりやすくなります。
スマホやパソコンの時は、姿勢が悪くなることが多いです。
顎関節症は、あごだけでの問題ではないと患者様にお伝えしています。
姿勢も大事です。
頭痛や顎関節症で正しい姿勢な方が少ないように思います。
当院では日常生活の癖もチェックさせて頂きます。
目の前の痛みを取るだけではなく、もう顎関節症になりたくない!
という想いの方はご連絡お待ちしております。
#手結整体 #札幌整体 #札幌顎関節症 #顎関節整体 #顎関節専門 #嚙み締め #食いしばり
当院はより患者様のお悩みに対応するため完全個室、完全予約制のはりきゅう・整体院で
マンションの一室でサロンのような治療を提供しております。
整骨院や接骨院のように、各種保険を使っての治療はできません。
交通事故のお取り扱いはありませんでの、ご了承ください。
しかし、ぎっくり腰や腰痛、肩こり、スポーツの怪我の診療も受付しております。
マッサージや骨盤矯正、美脚矯正もございます。
ネット検索では、
札幌 頭痛 (おすすめ、紹介、評判、改善、人気)で検索されて来院されています。
ホームページサイトに記載している「起立性調節障害」も来院されています。
「まなぶん」に掲載されましたが、「起立性調節障害」は増えており、
改善が難しいです。
しかし、自律神経を調整して良くなっているお子さんもいます。
「なぜ痛みが出ているのか?」
「なぜ頭痛薬が効かないのか?」
「なぜ」を詳しく説明しております。
全て自由診療で「各種保険を使わない施術」です。
顔や頭から足首までの「矯正」や「はりきゅう」治療を提供してます。
全身の変化をご実感ください。

当院では治療の質を維持するために、 1日最大限定7名しかご予約をお受けしておりません。
また、新規の患者様は1日1名様に限らせて頂いております。
もしお悩みがあるようでしたら、今すぐご予約ください。
治療ベット1台、ポータブルベット1台完備

☆店舗情報
札幌頭痛・顎関節専門 手結整体
北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8-8 フェスタリア白石101
地下鉄白石駅7番出口 徒歩4分
お車の際、専用の駐車場がないため、南郷周辺の駐車場をご利用下さい!
【タイムズコナミスポーツクラブ白石・ディノスボウル札幌白石】
(お客様のご負担となります。予めご了承ください。)
営業時間:月曜日~金曜日 10時~19時
土曜日 10時~16時
(※ご予約は終了時間の2時間前までにお願いします)
「こころづかい」「あいさつ」「へんじ」「えがお」
を当たり前の事を当たり前にするように心がけています。
ただいま、求人募集していません。